MENU
マンガの連載が始まりました!▼

百魔の主/漫画版

創作研究室(カテゴリー別)
葵大和
ライトノベル作家
カドカワBOOKSから『百魔の主』というファンタジー戦記小説を刊行しています(既刊6冊)。またコミカライズ版が秋田書店のweb漫画サイト『マンガクロス』にて連載中です。執筆歴は15年。最近はブログ書いたりもしています。うんち。
出版作品(小説/カドカワBOOKS)

百魔の主/葵大和

【無料】100人の英霊に育てられた〈魔王〉の物語【マンガ】☚click!

作家が選ぶおすすめバトル/アクション漫画まとめ【12選】

  • URLをコピーしました!

本記事ではかっこいいバトルや派手なアクションが見どころの漫画を紹介していきます。

燃える展開や、戦闘シーンそのものに爽快感があるものが多く、シンプルに楽しみたい時には特におすすめです。

ジャンル別TOP3をまとめた記事はコチラ!

この記事の著者について(葵大和)
葵です
タップできる目次

ラグナクリムゾン / 小林大樹

『ラグナクリムゾン』は、銀剣と呼ばれる特殊な武器を使って竜を狩る職業『狩竜人』たちの戦いと、その生き様を描いたマンガです。

このマンガの最も特徴は、主人公の狂気的な強さにあります。最初は狩竜人としていまいちパっとしなかった主人公ラグナですが、とある出来事を経てその身に圧倒的な力を宿し、竜への復讐を誓います。

また、ラグナの相棒となる『クリムゾン』と呼ばれる人物も、「こいつ敵キャラじゃねえの?」と思ってしまうほどの悪辣とした知略と冷徹な合理性を持っているぶっ飛んだキャラクターなので必見。

近年のバトル漫画の中でも特にイチオシの作品なので、ぜひ読んでみてください。

呪術廻戦 / 芥見下々

『呪術廻戦』は、現代日本を舞台に、呪術と呼ばれる特殊能力を駆使して化物(呪霊)たちと戦う異能系バトル漫画です。

なんといっても各キャラクターの魅力がすさまじく、そしてセリフのキレが尋常ではないのが見どころ。

個人的に創作の才能はセリフの良し悪しに出ると思っていて、その点この作品は天才の作った作品と言っても過言ではないと思います。

漫画の強みを生かしたテンポの良い群像劇的要素もあって、物語世界全体を余すことなく楽しめる漫画です。

余談ですが、ハンター×ハンターに特に大きな影響を受けている節があるので、HUNTER×HUNTERが好きな人は間違いなくハマると思います。

血界戦線 / 内藤泰弘

『血界戦線』は、ある日異界と交じり合って爆誕した超なんでもありな新生ニューヨーク(ヘルサレムズ・ロット)で、現界の秩序を守るべく暗躍する秘密結社ライブラの、戦いと日常の日々を描いたSFファンタジーバトル漫画です。

トライガンで知られる内藤先生の描いた最新漫画でもあります。

ライブラが相手をするのが本当の意味で人智を超越した上位存在(異界存在・神性存在)であることが多く、作中で登場する裏科学・超常生体・魔導犯罪などなど、とにかく血界戦線の世界観はその底知れなさにぞくぞくわくわくするのが最大のポイントです。

無論、世界観だけでなくキャラクター、ストーリー、テンポ、すべてにおいて最上級の漫画で、特に、作中で飛び交う独自の固有名詞(例:終点圧縮時計、世界崩壊幇助器具、)にはその字面だけで読む人にワクワク感を与える力があります。

【要約】:とてつもなく、おもしれぇ。

「好きなマンガは?」と聞かれたら、真っ先にあげる傑作です。

チェンソーマン / 藤本タツキ

『チェンソーマン』は、人間と悪魔の戦いを描いた現代系異能バトル漫画です。

上記で述べたとおり、物語の筋、世界観はシンプルで、「クソ野郎はぶっ飛ばす」的なノリのド派手なバトルシーンが魅力の漫画ですが、実はシンプルに見えつつもストーリーがめちゃくちゃよく練られていて、次々と明らかになっていく衝撃的な展開に思わず息をのみ、気づいたらハマってどんどん読み進んでしまう逸品でもあります。(作家的にもすごく勉強になる漫画です)

『おもしろい』の要素がかなり丁寧にちりばめられているので、ぜひこの機会に読んでみてください。

第一部が完結済みなので、キリが良いところまで読めます。第一部とは銘打たれていますが、とても読後感の良いラストになっているので、気兼ねせず読んでみてください。

マッシュル-MASHLE- / 甲本一

『マッシュル』は一言で言うとハリー・○ッター的な世界観を筋肉で蹂躙するマンガです。

なにを言っているのかわからないかもしれませんが、とにかく『パワーで!魔法を!粉砕する!』漫画です。

ギャグ漫画にカテゴライズするか迷うところですが、主人公のマッシュは筋肉ですべてを解決するクセにものすごく良いやつで、周りのキャラクターと共に普通に良い話を量産するのと、ここぞというバトルシーンの迫力が非常にすばらしいのでバトル漫画にカテゴライズしました。

頭をからっぽにして読めて、爽快感もひとしおな作品なので、かなりおすすめ。

怪獣8号 / 松本直也

『怪獣8号』は、冴えない中年主人公がある日『人類の敵である怪獣の力』を手に入れ、その力に葛藤しつつも再び自分の夢を目指しはじめる漫画です。

ザ・王道な展開ではありますが、王道は面白いからこそ王道と呼ばれるわけで、一言で言うとかなり熱い

主人公のカフカはどこかニヒルな雰囲気を漂わせていますが、根は熱血で、周りの人間をけっして見捨てないさまはまさにヒーロー。大人の合理性と、捨てきれない理想に葛藤する姿には大人も共感すること間違いなし。

展開が面白いのももちろんですが、なにより主人公を応援したくなる漫画としてもかなり熱くなれます。

もののがたり / オニグンソウ

『もののがたり』は、物に憑いて現世にやってくる異界の存在『付喪神』と、人間に仇なす付喪神を鎮圧する人間の戦いを描いた漫画です。

ジャンルとしては和風ファンタジーにも近い本作ですが、圧倒的なのはそのバトルシーンの画力。

とにかくカッコいい戦闘シーンが魅力で、見ているだけでテンションが上がります。

主人公『岐 兵馬(くなと ひょうま)』の強さに対する執着など、キャラクター造形もわかりやすく、画力も相まって非常に読みやすい作品に仕上がっています。格好良いバトルシーンが好きな人には特におすすめです。

HUNTER×HUNTER / 冨樫義博

『HUNTER×HUNTER』は、金銀財宝、珍しい生き物や、はたまたグルメにいたるまで、世の中のあらゆるものをハントする職業『ハンター』を目指して、主人公が冒険をするマンガです。

序盤は『ハンター』という職業の性質にスポットライトがあてられた冒険漫画のテイストが強いですが、ハンターになるための試験『ハンター試験』を受けるあたりからバトル漫画の要素が強くなり、『念能力』が出てきてからが本番突入で、ほかのバトル系漫画とは一線を画す、読者の想像を超えた頭脳戦や駆け引きがかなり熱くなります。

また、ストーリーも重厚でかなり面白く、常人には思いつかなそうな広大な世界観とその設定に徐々に飲み込まれていきます。

続きがなかなか出ないのだけがネックですが、すでに30巻以上が刊行され、それを何度も読み返すだけでも毎回面白いのが驚異的。

ホーリーランド

とあるいじめられっ子が『夜の街』に関わりはじめてどんどん成長していく漫画。

どこか妖艶な空気のある夜の街で、まだ大人になれない少年たちがさまざまな思いを拳に乗せて放つ姿には、無性に身体が熱くなる。

そういった思春期の少年たちの心の物語であると同時に、右ストレートだけをひたすらに練習してきた主人公の、爆発的な格闘技成長物語でもあるので、リアル系のバトルシーンが見たい人にはぴったり。

ソウルイーター

最高に格好良いバトルアクションを書くことに定評のある大久保先生の『ソウルイーター』。

個人的にキッドの戦い方がツボ(特に死神体術)。

アクションのスタイリッシュさにかけては右に出る者がいないんじゃないかと思うほど。

同氏が現在連載している炎炎ノ消防隊もかなりカッコいい戦闘シーンが目白押しなので、併せてオススメ。

地獄楽

近世の日本を舞台に、種々様々な罪人たちが未知の孤島へ危険な〈宝さがし〉に行く漫画。

画力の高さは言うまでもなく、バトルにもキャラクターごとの特徴があっておもしろい。

あと忍者である主人公がめっちゃ強い。

刀はロマン。忍者もロマン。

こういう和風なバトルも味と迫力があってとても良い。

最近話題の漫画でもあるので気になってる人はのぞいてみると良し。

ヨルムンガンド

打って変わって現代を舞台にした銃撃戦が格好良い漫画『ヨルムンガンド』。

派手なだけではない『いぶし銀』なスナイパー戦など、訓練された私兵部隊のタフでシビアな戦闘が魅力。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次